学力テスト時間割

夢夢色

育英ポートワシントン校
華盛頓港中学一年新聞☆中学部通信から
平成19年(2007)5月7日(月)号


5月5日は特別時間割
 学力テスト2日目
 先週の4月28日と今週の5月5日、全国標準学力テストが行われていますが、授業への影響を平均にするため、今週は先週、休講になった1・2時間目の授業科目が、テスト後の3・4時間目に行われました。午後はそのままです。

学年 1時限 2時限 3時限 4時限 5時限 6時限
1年 テスト(数学) テスト(理科) 歴史 地理 国語 国語
2年 テスト(数学) テスト(理科) 国語 国語 数学 数学
3年 テスト(数学) テスト(理科) 数学 数学 公民 特別国語


作品

中三になって  三年生徒
 私はこの春、新中学三年生になった。中三というと、育英では最高学年なので、中2では出来なかった事を少しずつでも出来る様にしたい。
 まず、育英でも現地校でも授業の予習をすることが大切だと思う。私は一回習っただけで全てが分かる自信がないので、必ず母に聞いていた。しかし、今年は、まず自分で勉強してから、まだ分からなければ先生や母に聞く事に決めた。
自分の行動には責任を持てるようにしたいと思う。自分のことは自分でする。これが私の目標である。そして困っている人を見つけたら必ず助けて、後輩に頼りにされる中三になりたい。
 中学三年生は、日本では受験でとても忙しい時期なので、私もたくさん勉強して、もし、日本に帰るとしたら、いい高校や大学に受かりたい。今までは、将来の事はまだ先だからといって考えることは後回しだったが、これからはもっと真面目に考えていきたいと思う。将来の夢を聞かれたら、はっきりと答えられるようになりたい。
 今思うと、私は少し自分にあまかったのかも知れない。ただ、楽しければ良いと思う所もあった。もちろん、楽しんだり、プラス思考でいることは大切。しかし、今年はもっと自分に厳しくてもいいのではないかと思う。今はとても大切な時期だから。
 私は、あせらず、ゆっくり人生の階段を昇っていこうと思う。踏み間違えないように。そして、私の中三の目標まで昇ったら、振り返ろう。もうそこまで来たら、きっと誇りを持って言えるだろう。
「私は正真正銘立派な中学3年生だ!」と。

 
春の詩 一年 JK 

やっぱり春はいいな
おいしいダンゴ
さわやかな風
ひびく鳥の声
学校の始まりのチャイム
そして桜
心やさしいピンク色
笑顔を作るにおい
おどるように木から落ちる花弁
やっぱり春はきれいだな

 

今年の目標  二年生徒

 中学二年では、中学一年で達成できなかったことや、自分の努力が足りなかったところを改善したいです。
 まず、中学一年で達成できなかった目標は、作文をもっとうまく書けるようになることでした。私は、小さい頃から、母とは日本語で、父とは英語で話しています。そして、一週間のうち、現地校には五日間、育英には一日だけ、通っています。そのため、日本語は話せても、文章を書くのは苦手です。次に、国語の教科書でも、読めない漢字や、どうしてもひっかかってしまう場所が多いので、もっと教科書をすらすら読めるようになりたいです。そのためには、予習の時間をふやしたい、と思っています。
 数学の目標は、応用問題にもっと挑戦することと、宿題の丸つけをきちんとしてくることです。歴史と地理では、もっと自分から授業に参加できるようになりたいです。
 勉強以外でも、目標があります。お昼の弁当をもっと早く食べられるようになりたいです。育英の同級生にもっと優しくしたいです。
 中学二年は一度しかこないので、楽しみながら勉強できる一年にしたいと思っています。


中二になっての目標   二年生徒 
 私の中二での目標は、字をていねいに書くことです。もともと私の字はきれいではありません。
 私が日本の学校にいたときには、連絡表というノートがあり、そのノートにその日の宿題や次の日に持ってくるもの、次の日の予定などを書きます。そしてそれを低学年のときには必ず見せ、サインをもらいます。しかし、高学年になるにつれ、親に見せることはなくなりました。それでもたまに宿題で、「親に連絡表を見せる」というものが出て、見せる度に、「もっとていねいに書きなさい」と言われた記憶があります。
 確かに高学年になるにつれ、書き初めや硬筆で、賞を取れなくなっていきました。そして、母には、時間があまりなく、ノートなども雑に取ることもあり、そのノートを、次の日、学校であらためて見ると、字が汚なすぎて読めないということがありました。
 中二になったならば、ノートもきれにちゃんと取り、次の日にちゃんと読み取れるノートにするために、字を一つ一つていねいに書いていくのが、私の中二での目標です。
(絵は夢夢色)