枡(ます)

 3日の節分には、鬼がうちの中に入って来ないように炒(い)った豆を門口にまきます。豆は枡(ます)に入れる事が多いようですが、枡は1300年前の日本の憲法大宝律令にも出てくる伝統のメジャーカップです。枡の基本は1合(いちごう)で、電気釜のカップ1ぱいの量です。ちょっと前まで、米や豆、油や醤油(しょうゆ)などは、家(うち)から容器を持って行って、枡で量(はか)って買いました。ふくろもボトルも全く使わない究極のエコです。
 父の友人の酒屋さんは、「昔の酒屋は6合枡1つでどんな量(りょう)でも量った。」と、よく言っていました。また、いつもの自慢話か、と聞き流していましたが、「6合」という中途半端な数字だけが記憶に残りました。
 お酒は6合枡でこんなふうに量っていたのだと、わかったのは、ずっとあとです。

  • (1)6合‥枡にいっぱい入れると6合です。
  • (2)3合‥底の一辺と反対側の上の一辺が水平になるようにかたむけると、6合の半分の3合です。
  • (3)1合‥底の正方形の対角線と、枡の上の角を結ぶ二等辺三角形が水平になるようにかたむけると、(2)でできた三角柱の底辺の一方の一点を頂点とする三角錐(すい)ができるので、1合です。

 あとは算数です。たとえば、「2合」は、(2)で3合入れて、(3)の1合が残るようにしたら、2合そそぐことができます。残った1合は元にもどします。
 では、問題です。つぎの量を6合枡で量ってください。ただし、食品衛生上、枡に入れるのは1回だけ、枡からもどすのも1回だけです。「2合」の量り方がヒントです。

  • 問題1「5合」を量ってください。
  • 問題2「4合」を量ってください。

 (正解は次号)→http://d.hatena.ne.jp/kokuda/20090214


(絵はイラスト素材パラダイス)



運動できる服装と靴を  −来週、なわとび大会−
 来週、2月14日、縄跳び名人のK先生(ニュージャージー校)を迎えて、デモンストレーションと縄跳び大会があります。運動できる服装と靴を用意してきてください。



※生徒作品は別項



にほんブログ村 教育ブログ 海外教育へ
にほんブログ村 ←ランキングに参加中です。クリックして応援をお願いします。