「よくできました」の はんこ

 宿題や試験ができた時、得点とともに「よくできました」などのはんこをもらうことがあります。いろいろなデザインがありますが、根強い人気のあるのが桜の花のはんこでしょうか。桜のはんこはたいてい梅とセットになっていて、梅は「がんばりましょう」など、桜より少し落ちるほうに使われています。春の初めから長く咲いて、梅干や梅酒など、生活に役立つ実のなる花なのに‥‥。そんな梅より、手入れも難しく、ぱっと咲いてぱっと散る桜に、古来、多くの日本人は心を奪われ、この時期になると桜を求めて落ち着きません。ニューヨークでも、周辺の桜に飽きたらず、ワシントンDCまで花見に行く人もいるほどです。
 梅は遣唐使によって伝えられた外来の花で、「うめ」という言葉も唐のことばの「me」から来ました。律令制が整うとともに、梅は先進文化の象徴として愛されました。平安京では内裏(だいり=皇居)中心の紫宸殿(ししんでん)の前に梅と橘(たちばな)が左右に植えられました。ところが、その梅が枯れたあと、桓武天皇の孫の仁明(にんみょう)天皇の時に、梅にかわって桜が植えられました。桜は太古から日本に自生していましたが、この時から桜は梅にまさる地位を確保し、名実ともに日本を代表する花になりました。
 「よくできました」の小さなはんこにも日本の心と文化が詰まっているのです。そんなはんこをたくさん集めて、試験と宿題に満開の花を咲かせましょう。本物の桜でないと満足できない人は、やはりお花見です。ポートワシントンの近くでは、ストーニーブルックの桜が有名で、州立大学(SUNY at Stony Brook)のチャールズワンセンターでは4月25日に桜祭が行われます。でも土曜日だから、育英のみんなは「よくできました」のはんこで花見をするしかありません。
  京都御所紫宸殿の左近の桜
ワシントンDCとニューヨークの桜→http://d.hatena.ne.jp/kokuda/20070414


今日(4月11日)の行事

  • 懇談会‥‥1時間目、保護者のかたに学校の授業等について説明させていただきます。生徒は全学年合同の特別授業です。
  • 避難訓練‥緊急時の訓練です。役に立たないのが一番ですが、みんなの命を守る重要な訓練ですから、先生の指示にしたがって整然と行動しましょう。


<今日の宿題>


にほんブログ村 教育ブログ 海外教育へ
にほんブログ村 ←ランキングに参加中です。クリックして応援をお願いします。