あけましておめでとうございます

 今年は、去年にもまして、いい年になりますように。
 きょうはつきたてのもちをいただいて、お正月らしい昼食でしたね。
 日本にいたときは、12月30日がもちつきで、その日は、朝昼晩とも「もち」づくしでした。明くる大晦日(おおみそか)は年越しそば、元日と2日は雑煮(ぞうに)とおせち料理、3日は小豆(あずき)のおかゆ、4日から6日までおせち料理の残り物‥と続いたお正月メニューのしあげが、きょう7日の七草(ななくさ)でした。
 春の七草といっても、なずな(ぺんぺん草)など、まだ出ていないものや食べられないものもあるので、野菜てんこもりのおかゆに塩をパッパッとかけてすすります。おかがみ(鏡もち)は何日も空気にさらしたままなので、そのまま焼いても、かたくて歯が立ちません。そこで、ななくさのおかゆに入れていっしょに炊くと、べちゃっと溶けてきます。これもズルズルとすすりながら食べます。これで、正月気分とお別れです。
 学校ではこれからテストが続くと思います。テストでみなさんの成績を見るのですが、教師にとっては自分のテストでもあります。内心「自分の教え方がまちがっていなかったか。あんな授業で分かってくれただろうか。」と、どきどきしながら採点しているのです。そういった意味からも、がんばってほしいのです。ここだけの話。
(絵は神州一味噌)


<今週の学習と宿題>
(省略)

にほんブログ村 教育ブログ 海外教育へ
にほんブログ村 ←ランキングに参加中です。クリックして応援をお願いします。