作成基準

読み教材としての学級通信(4)

では最後に、通常の教科書(参考書)と比較して、『学級通信』の特色と可能性を申し上げて、まとめとしたいと思います。 ●4、学級通信の可能性 (1)すぐにできて作りやすい。 教科書に限らず、一冊の本を作るのには大変な時間と労力を要します。ところが、学級…

読み教材としての学級通信(3)

いかがでしょうか。作成基準に合っていたでしょうか。中学生が興味を持つ内容と書き方になっていたでしょうか。 実際に書いてみて分かったのですが、この作成基準の1つの項目に1対1であてはめて文を書くことは難しく、その時に合う生徒の興味と担任からのメ…

読み教材としての学級通信(2)

2、作成過程●(1)継承語教材のベンチマーク NECTJの継承語教材のベンチマークがどんなものであるかは、今までの発表で皆さんに知っていただいたとおりです。ナショナルスタンダードの5つのC(右上の絵。ACTFL)と、もう一つのCからなっていますが、私…

読み教材としての学級通信(1)

●はじめに 今日の昼食で、おいしいお弁当をいただきましたが、おいしく炊けたご飯に、これまた、おいしくできたおかずがバランスよく入っていました。外国でこんな素敵な日本の弁当がふつうに食べられるということだけで、感激してしまいます。 継承語が、外…