全国標準学力テスト

 全国標準学力テスト(NRTテスト)、どうでしたか。
 過去の高校入試問題を勉強していると、見おぼえのある絵がありました。問題は、道しるべの指す「右 京・左 大坂」の「京」はどの方向かという、簡単なものでしたが‥。形といい文字といい、日本で毎日見ていた「土橋(どばし)の道しるべ」にちがいありません。
 土橋は、むかし石橋でした。江戸時代に土橋(通る所に土をしいた木橋)にかけかえられてから、コンクリートになっても、「土橋」とよんでいます。もとの石橋は、古墳の天井板を持ってきたもので、今は、役目を終(お)えて、「元あった」神社の森にあります。
 道を南から来て、左に行けば、法隆寺、龍田(たった)をこえて大阪に行きます。右手にとると道はまた北に向かいます。「本物」のほうは「右 京 なら みち」と、「京」の下に「なら」の字が入っています。まちがって東に行ってしまう人が多かったのか、「左 なら みち」と太くほった、3倍ほど大きな道しるべも東側にありました。土橋には、このほかにも、いろいろな石碑や、けばけばしい看板が無造作に立っています。東京日本橋の日本道路元標(どうろげんぴょう、写真)の地方版である町の道路元標もあります。
 身近なものをよく見ていくと、学習が深まります。こんな、手ざわりさえ憶えている路傍の石が入試に出ることもあります。ぼくの受けた入試に、この問題が出れば、なお、よかったのに‥‥。


来週の29日も「全国標準学力テスト(NRTテスト)」「育英オリンピック」「科学の授業」が続きます。


<今日の学習と宿題>
(省略)

にほんブログ村 教育ブログ 海外教育へ
にほんブログ村 ←ランキングに参加中です。クリックして応援をお願いします。