入学式

誓いの言葉

育英ポートワシントン校
華盛頓港中学新聞 中学部通信2(2) 
平成22年(2010)4月11日(日)号


充実した一年を作りましょう
 4月3日、入園入学式が行われ、中学部にも新入生が入学しました。式では、新1年生のRSさん(写真)が「誓いの言葉」、3年生のRK君が「歓迎の言葉」をそれぞれ述べました。また、写真撮影後に行われた学級会・中学部会で、生徒会の学級委員・体育委員などが決まりました。みんなで支え合って、盛り上げて、充実した一年を作りましょう。

  ☆   中三    中二     中一  
委員長 (生徒会長)SU    SK      TT
副委員長 (副会長) RK    SF      YK
体育委員 (委員長) RN  DC・RH      NK
  (副委員長)SY    
書記    MM    


来週(4月17日)の時間割 50メートル走があります
 来週、4月17日は育英オリンピックがあるので、運動できる服装・靴・帽子・水を用意して下さい。授業はつぎの時間割で行われます。4時間目が終わったらすぐにグランドに集合して下さい。来週の種目は50メートル走です。2人ずつ2回走って、各自の速いほうを記録とします。育英オリンピックは授業です。先生と体育委員の誘導にしたがって整然と行動しましょう。
(省略)


私の読書紹介 
中3 MM  吉本ばなな 「TSUGUMI」

  • 主人公のまりあは病弱ないとこのつぐみにとってただ一人の理解者です。まりあがつぐみと一緒に育った海辺の町に帰ってきた夏、つぐみは恭一という少年に出会います。
  • 美人ですが、粗野でわがままなつぐみが私は面白いところだと思いました。ひとつひとつの表現がとてもきれいで印象に残る本だと思います。ぜひ、読んでください。

   TUGUMI(つぐみ)中央公論社


にほんブログ村 教育ブログ 海外教育へ
にほんブログ村 ←ランキングに参加中です。クリックして応援をお願いします。

役に立たないように‥

 人が安心して暮らすには、治安の維持が欠かせません。日本も最近は治安が悪化してきたようですが、気になるのは、町の見張りをする交番(派出所、駐在所)が人の住む町から離れた所に移って行っていることです。
 私の生まれた町でも、町の中心を通る街道ぞいに派出所がありました。もともと警察署だった木造の建物でした。前には木登りができる銀杏(いちょう)の木もあって、家がすきまなく建てこんだ古い街道のちょっとした明るい広場になっていました。警察官がいつも一人座っていて、事務所をぬけて中に入ると時代劇に出てくるような牢屋(ろうや)がありました。
 ところが中学のころ、派出所は、町から離れた国道ぞいに行ってしまい、あとに、高速道路ができて、街を分ける壁になりました。その高速道路にそって側道(そくどう)が二重に街道を横切り、見通しの悪い交差点ができました。「ひやっ」とすることが何度かありましたが、まもなく、父にしかられた時いつも助けてくれた向かいのおじさんが、そこで車にはねられました。戦争中は機関銃兵で、インド・インパールの激戦を生きぬいた健壮(けんそう)自慢の人でしたが、あっけない最期でした。あわてたように信号機がつけられ、お地蔵さんが立ちましたが、派出所もおじさんも帰って来ませんでした。
 育英では、みんなの安全を守るために教室の内と外で気をつけています。教室から一歩出た廊下の見張りは、不審者の侵入を防ぎ、みんなが安心して勉強できるよう特に神経をとがらせています。廊下は滑りやすくて固いゆかとコンクリートの壁に囲まれたうえ、鉄製のロッカーがならべてあり、ちょっところんでも大けがに結びつく恐れもあります。廊下を走ってはいけません。また、ドアは急に開閉することがあるので、絶対にドアの付近で遊んではいけません。
 先生たちは「いざ」という時のために、救急法もCPR(心肺蘇生法)もひととおり勉強していますが、「役に立たないように。」と心から願っています。



懇談会と特別授業              
 今日の1時間目、中学部では懇談会を実施します。懇談会の間、生徒は全学年合同の特別授業です。2時間目からは通常授業にもどります。

避難訓練 
 今日は避難訓練があります。「(訓練)避難」の知らせ(放送・ハンドマイクでの広報など)が聞こえたら、先生の指示に従って速やかに行動してください。

(写真は先週4月3日に行われた入学式)



にほんブログ村 教育ブログ 海外教育へ
にほんブログ村 ←ランキングに参加中です。クリックして応援をお願いします。

釈迦、レザノフ、藤岡市助

東芝、白熱灯

育英ポートワシントン校
華盛頓港中学新聞 中学部通信 ☆中二 学習のまとめから
平成22年(2010)4月8日(木)号


SY君の誕生日
 4月8日


同じ日に生まれた人

  • 釈迦(しゃか)(前463-前383?、前560- 前480?)‥仏教の開祖。4月8日(旧暦)とされる誕生日は伝承による。「釈迦牟尼」の省略。本名はゴータマ・シッダッタ(Gotama Siddhattha)。称号は「世尊、仏陀如来」など。
  • レザノフ(Николай Петрович Резанов, Nikolai Petrovich Rezanov)(1764-1807)‥(ユリウス暦3月28日生)ロシア帝国の外交官。アラスカ、カムチャツカ、千島列島を侵略し、ロシアによるカリフォルニアの植民地化を推進した。文化元年(1804)遣日使節として日本に来航する。著書『露日辞書』。
  • 藤岡市(ふじおかいちすけ)(1857-1918)(旧3月14日)‥工学者、実業家。電力、電灯を普及した「電力の父」。国産の電灯(写真)、電車、エレベーターを作る。電球製造の白熱舎(後の東芝)創設者のひとり。 (写真は東芝

にほんブログ村 教育ブログ 海外教育へ
にほんブログ村 ←ランキングに参加中です。クリックして応援をお願いします。

育英オリンピック、サウスバウンド

双葉社

育英ポートワシントン校
華盛頓港中学新聞 中学部通信1(2)
平成22年(2010)4月4日(日)号


育英オリンピック
 4月17日から「育英オリンピック」が始まります。自分の記録に挑戦する運動能力の測定会です。全種目が終わるまで、運動のできる服装等の用意をしてください。

  • 種目‥50メートル走、走りはばとび、ボール投げ、1200メートル走。
  • 準備‥(1)運動のできる服装と靴 (2)帽子 (3)飲み物(水)

私の読書紹介 
中三 HK 奥田英朗「サウスバウンド」
変わった日常生活を味わいたい人にオススメ

  • あらすじ‥この本の主人公は小学六年生になった長男の二郎。そして二郎の父の名は一郎という。その父は今まで会社員になったことはなく、いつもたいていは家にいる人だった。けれども父は昔、過激派とかいうのだったらしく騒動ばかりを起こして、二郎たち家族を困らせていく。
  • この本の見所‥僕が読んだこの本の見所は、父親に振り回される家族を少年の視点から書いているところです。子供の視点から描くことによって、微妙な心情の変化などがうまく描写されています。さらに、父親と子供の関係が少しずつ変わっていき、親子の絆を感じることができます。だから、特に、この本を十代の人たちに読んでほしいです。そして、この本を読むことによって、新しい発見や知識を少年の姿から感じることができます。(角川書店

    サウス・バウンド

 

中三 YU ドゥーガル・ディクソン, ジョン・アダムス 「フューチャー・イズ・ワイルド」

この本は二億年後の世界について書かれている図鑑です。自分では想像もつかないような世界が広がっていてとても面白いです。

  • <著者>
  1. ドゥーガル・ディクソン‥1947年スコットランド生まれ。日本でも有名な「アフターマン」をはじめ多くの著書がある。
  2. ジョン・アダムス‥ディズニー向けに製作された「Amazing Animal」などの受賞作がある。
  • この本は二億年後の生物を科学者たちが科学的な理論に基づいて作り出した図鑑です。この絵は表紙に載ってる「オーシャンフリッシュ」です。「オーシャンフリッシュ」は空を飛べるように進化した魚です。(ダイヤモンド社

原著‥Dougal Dixon, John Adams "The Future Is Wild" ,松井孝典 監修、土屋晶子 訳
    フューチャー・イズ・ワイルド


中学部通信の題字募集
 中学部通信は、育英のみんなの役に立つような事や、教室の掲示板のかわりになるような内容も掲載していきたいと思います。そこで、中学部通信「華盛頓港中学新聞」の題字・挿絵(イラスト)・写真などを募集します。題字の「華盛頓港」は「ポートワシントン」の漢字表記で、以前から学級通信で使っています。枠(わく)の中に入るように書いてください。一人何個でもOKです。


今週の宿題
 (省略)


にほんブログ村 教育ブログ 海外教育へ
にほんブログ村 ←ランキングに参加中です。クリックして応援をお願いします。

平成22年度第一号

illpop

育英ポートワシントン校
華盛頓港中学新聞 中学部通信1 
平成22年(2010)4月3日(土)号


ご入学、ご進学、おめでとうございます
 中学部通信は、中学部のニュースや連絡事項、生徒に役立つ情報を中心に書いていきます。毎週の発行をめざしますが、『学校便り』と重複する時など、発行しないこともあります。作文など、生徒の作品も掲載(けいさい)します。頭に浮かぶ内容をそのまま書いているので、登場する学年や生徒の名前にも数の差が出てきますが、ご了承ください。
 中学部通信はブログでも配信しています。ブログでは、授業の詳細や個人情報に関わることは省略するなど、若干の編集をしています。個人名はイニシャルで表記しています。過去の分を見ることもできます。


提出物は早めに
 新学年当初は、学校に提出するものが多くあります。期限を過ぎないうち、早めに提出してください。


今日(4月3日)の時間割
(省略)

懇談会があります
 来週、4月10日、中学部では懇談会を実施します。懇談会の間、生徒の皆さんは全学年合同の特別授業です。2時間目からは通常授業にもどります。なお、授業参観は4月22日の予定で、皆さんのご両親にクラス担任の授業を見学していただきます。


<保護者のかたへ>
 春和の候、新年度・新学年を迎え、ご多忙のことと拝察いたします さて、中学部では下記の要領で懇談会を実施いたします つきましては、万障繰り合わせの上、ご参加くださいますよう、ご案内申し上げます 

  • 日時‥4月10日(土)1時間目(9時20分〜10時5分)
  • 場所‥多目的ホール
  • 内容‥中学部の概要、授業内容、生活指導、行事など、今年度の活動を中心に担当者から説明させていただきます


にほんブログ村 教育ブログ 海外教育へ
にほんブログ村 ←ランキングに参加中です。クリックして応援をお願いします。
(絵はillpop)

「アート」、「自然」

田舎館村

育英ポートワシントン校
華盛頓港中学新聞 中学部通信 ☆中三 学習のまとめから
平成22年(2010)3月28日(日)号


アートについて
  中三 RN

 皆さんは「アート」という言葉を聞いたら何を想像しますか。私は迷いもなく、「自由」と答えます。それにはいろんな理由があるのですが、一番の理由は、アートの世界では自由に自分の事を表現できるからです。アートには、ただの「アート」だけでなくいろんなジャンルがあります。例えば、音楽・映画・メイク・芸能・日常生活までもこの「アート」というものがあるのです。
 今は気付いていないけれども、普段の生活の中に隠れているかもしれません。ちょっとでも「芸術」というものを探してみてはいかがでしょうか。



自然について
  中三 SN

 自然は緑が多く、とても美しい面を持つが、とても厳しい一面を持っている。
 つい近年まで私達は自然に支配されてきた。例えば、極寒の場所には人々はほとんど生きられなく、厳しい自然の中では人々は無職だった。しかし、現在その環境が人々の行動によって破壊されている。現在の私たちの技術が自然環境を破壊し、生き物の生命体まで破壊しつつある。
 自然は生命体を保護してきたが、その自然を私たちが破壊してきたため、人類だけでなく、地球を滅亡に導いていると言っても過言ではないだろう、もし、自然破壊を止めようとするならば、人類が地球からいなくなるかもしれない、と言われている。現在の技術を必要とする人々には地球破壊を簡単に止める方法は無いだろう。答えの無い自然を元通りにするための一番の解決策は、ごみの分別などの自分たちの身の回りで一人一人が出来る限りのことをする事だと思う。

(写真は青森県田舎館村の「たんぼアート」)




にほんブログ村 教育ブログ 海外教育へ
にほんブログ村 ←ランキングに参加中です。クリックして応援をお願いします。